チャント母さんの絵本の中を覗いてみれば

~絵本や本を通して、ふと思い出したことを綴ります~

そろそろ、終わり…?

かな? 七五三 ママと、七五三のお子さんのお着付が、12月に入ってもポツポツありました。 9月の下旬からスタートし、もうそろそろ終わりの様ですね。 詳しい由来などは割愛致しますが、元々は、11月15日の行事です。

では、クイズ。「100万回死んだねこ」って、どんな本かな?

おぼえてる? ちょっと意地悪な質問を、うちの子供にしました。 案の定、「こんな感じのネコの顔が表紙になっている絵本で… 」と色々と説明をしていたのですが、途中で、あれっ?と気付いたみたい。

ひもじいって、わかりますか?

妖怪ウォッチのキャラの話じゃないですよ。 体操教室のお仲間のお一人の方が、「ひもじい思いって、今の若い方には通じるのかしら?」 そう仰せでした。 うちの子に確認してみると、意味は解っているんですよね。 皆さん、戦中、戦後を体験しておられる方々…

靴っていつから履いているのかなぁ?

ちょっと昭和な運動会の話 コロナ禍で、夏でも、冬でも、換気の為に窓を開けているので、体操教室の窓から、小学校の運動場がいつも見えます。 体操の休憩中に、運動会の話になり、面白い事をお聞きしました。 80代のAさん、「運動会は、裸足だったね。」 70…

仏の御石(みいし)の鉢(はち)・・・と聞いて、思い浮かぶもの。

蓬莱(ほうらい)の玉の枝 / 龍の首の珠 / 火鼠(かそ、ひねずみ)の皮衣 / 燕(つばめ)の子安貝 これ、「竹取物語」で、かぐや姫が五人の求婚者に対して、要求した難解な五つの宝物です。

大の月 小の月

どんな月? 今朝の話です。「大(だい)の月と、小(しょう)の月で、会社の定休日の総日数が違うから・・・」と、夫が話始めました。 私と、テレワークで在宅勤務の子供から、同時に、「??? 何それ??? 聞いたことない。」と声が上がりました。 知らな…

とうとう、自分でやってみた!

初心者がマネするには、お父さんのやり方、んー、80点。 最近、コードレスの、ある家電を使用しようと、コンセントにプラグを差し込んでも反応がないことがしばしば。プラグの差し込み方を微妙に上下して、調整するとスイッチが入る。プラグ周辺で不具合がで…

ちょっとした 夏野菜の話 いろいろ

暑すぎても、ダメなのね。 お家で、家庭菜園をされている方からお聞きしました。 今年は、なすもきゅうりも、ほぼ全滅らしく、いくら忘れずに水やりをしても、さすがにこの暑さに、野菜も息切れ状態に。 ”実がなる” とは言い難く、干したような実がぶら下が…

クレープ、サッカー、何の話?

ちょっと昭和な話。 私が高校生の頃は、土曜日は「半ドン」と言って、まだ午前中の授業があった時代です。 夏休み前の半ドンの日、友人と四時間目が終わって、一番暑~い時間に帰宅する時、「今日、猛暑日で、最高気温が、28℃だって!!」 友人とそんな話を…

イラストか、写真か、図鑑のすすめ

名前を調べてみませんか? 左の写真は、6月9日、マンションの一階ロビーで見かけました。 2月にメジロが迷い込んだ同じ場所です。何か、止まりやすい条件が整っているのでしょうかねぇ~?(2月に見かけたメジロの記事を4月に書いてました。(-_-;) ) …

今、流行りの相槌(あいづち)かな⁈

去年あたりから、顕著に感じるのです。 接客中に、お嬢さん達と話していると、『確かに!!』『納得‼』、そう言って相槌を打たれます。『いいね‼』と、連続でワンクリックするように、端的なんです。 やけに耳に残るので、やたらと増えたなぁ~と、より感じる…

「あっ、ウグイス!!」って、言いそうになる〜

メジロ なのに… 。 2月下旬頃、マンションのロビーに迷い込んでしまった目の周りが白く、鮮やかな黄緑色が特徴の メジロ です。

土井先生、もっと早く出版してほしかったです…。

『「一汁一菜でよいという提案 土井善晴 著」を読書中』 偶然、図書館で手に取ったことで、読み始めた本(2016年初版 株式会社グラフィック社 )です。 最近、新潮文庫から出版されています。

子供が社会人になって、今、思う正直な気持ちー⑥ の巻き

「どんな絵本を選ぶか」のヒント④ *こぐまちゃんシリーズをちょっと検索しましたら、 「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家 わかやまけんの世界」 わかやまけん氏の創作全貌を紹介する、はじめての展覧会が、北九州市立美術館分館にて、開催されていま…

どうしてー??

靴のお忘れ物、でも連絡ないです。 成人式が終わり、出勤。目立つ場所に、見慣れない靴が、5足並んでいます。ん…⁇ お客様の履いてこられた靴です。 別のスタッフが,、足のサイズからある程度の目星をつけて、お一人ずつご連絡するのですが、どなたも違うと仰…

でも応援していますよ~

早く巣立っていくのも、親はちょっと寂しいのです。 緊急事態宣言が解除され、昨年後半から今年に入り、忙殺される日々です。 今年は、成人式も一日ではないのですね。 昨年、成人式が延期になった方々が遅ればせながら…という感じです。お住いの地域によっ…

草木も眠る丑三つ時(うしみつどき)、 の巻き

だから君も眠くなるんだよ。 我が家の子供は、業務上の都合で、夜、仕事をしなければならない時があります。 先日、朝帰りの子供が、「夜中の2時頃って、決まって眠くなる~!! 」と言うので、「草木も眠る丑三つ時だからだよ。」と言うと。「?????」

”さつまいも” と聞いて… の巻き

思い出すのは、芋ほり。 私の、芋ほりの体験は、皆さんとはちょっと違うかもしれません。 小学生の高学年の時の担任の先生は、ご実家が兼業農家でした。 秋の休日に、クラス全員を、ご実家の畑の芋ほりに、誘って下さいました。 お昼ご飯は、カレーライス。…

「真綿(まわた)で首を締める」の真綿って… の巻き

動物性ですよ~。 真綿って、絹(=蚕の繭)から作られるので、植物性の木綿綿とは違います。 コットンではなく、シルクです。 まぁ、個人的には、大~きく捉えて、動物性の羽毛布団と同じカテゴリじゃないかと、勝手に思っています。「軽くて、暖かい」って…

子供が社会人になって、今、思う正直な気持ちー⑤ の巻き

「どんな絵本を選ぶか」のヒント③ 前回の続きから 『三、「動かない絵本の絵が、子どもの頭の中ではうごくのです」』より~ この章の中で、例として取り上げられている本を先に紹介しておきます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a…

今年、おぼえた言葉… 初めて聞いたなぁ~

「湯文字」と「ペチパン」 コロナ禍の自粛生活の中で、シリーズ物の文庫を読む機会が増えました。 『時代小説「百万石の留守居役」シリーズ 全17巻 上田秀人著 』 ~ 吉原の花魁の出てくる描写の中で、「湯文字 ゆもじ」という単語。 検索すると、「裾除けの…

子供が社会人になって、今、思う正直な気持ち―④ の巻き

「どんな絵本を選ぶか」のヒント② 前回の続きから 『二、「いい絵本なら何でもいい、ということにはなりません」』より~ 親が、いいと思った本を子供に読んでも、聞いてくれなかったという事例について、お話されています。 読書の積み上げ、読書歴によって…

「エビで鯛を釣る」のは、ことわざ。じゃあ、ザリガニは... ? の巻き

ちくわで釣るよ。 この時期、夏休みで時間の空いた小学生たちが、近所の大きな公園の、あちこちの池で、ザリガニ釣りをします。棒に、タコ糸をつけて、安いちくわをエサにして、あっという間に、何匹も釣っていきます。 慣れた子供たちは、釣るだけ。お母さ…

海の日と海開きは、別物だった… の巻き

半世紀すぎて、ようやく気付いたよ、トホホホ。 *半世紀とは、1世紀の半分、50年。四半世紀とは、25年です。 子どもの頃、住んでいたのは、瀬戸内に面した地域、同じ沿線には、有名な海水浴場があります。当時、終業式は24日か25日だったように思います。(…

雨の降る前は… の巻き

雨の匂いが、するらしい。 子どもが小さい頃から、よく言ったセリフです。「お母さん、雨の匂いがするよ。今日、雨だね。」 雨が降る前は、湿気と何かが混ざったような、独特の匂いがするようです。子供のほうが、敏感で、動物なんですね。言われた私は、い…

モンテッソーリじゃないけれど の巻き

先見の明があったよ、この布絵本 自作の布絵本。 久々に出してみたら、受話器(のつもり)のコードの部分が、経年変化でべたべたしていたので、切り取る前に、記念撮影。

子供が社会人になって、今、思う正直な気持ち―③ の巻き

「どんな絵本を選ぶか」のヒント 前回、感銘を受けた『お母さんのための絵本の選び方・与え方~「ほろぷ」こども図書館のすすめ~ 佐藤宗夫 著』の中に、私が知りたいことが、凝縮されていました。 私の場合は、ここから、芋づる式に、網羅しながら、色々と…

おっ、初鳴き? の巻き

たぶんニイニイゼミ… 自信ないけど。 昨日、週一の体操教室で、お仲間の一人が、「1,2… 」と体操の掛け声掛けずに、「あっ、セミの鳴き声!!」 全然集中してないじゃん。毎日、曇り空ですが、一瞬の晴れ間と同時に、セミの声も一瞬聞こえてきました。今年最…

子供が社会人になって、今、思う正直な気持ちー② の巻き

絵本を『どう調達するか』の選択 今のように、ネットを駆使して… という時代ではなく、スマホはもちろん無い。 最初は、書店で ”なんとなく良さそう~” と思う赤ちゃん絵本を買ってきた。 決して自分の選択に、自信があるわけでもない。

子供が社会人になって、今、思う正直な気持ち―① の巻き

絵本の読み聞かせを『する』ことの選択 絵本の読み聞かせは、【良い】のか、【そうではない】のか… 【わからない】を入れて、三択にすると、良いと思うお母さんが多いかもしれない。「かも…」と言うのは、時代背景が違うので、断定してはいけないかと思って。