チャント母さんの絵本の中を覗いてみれば

~絵本や本を通して、ふと思い出したことを綴ります~

おっ、初鳴き? の巻き

たぶんニイニイゼミ… 自信ないけど。

昨日、週一の体操教室で、お仲間の一人が、「1,2… 」と体操の掛け声掛けずに、「あっ、セミの鳴き声!!」 全然集中してないじゃん。毎日、曇り空ですが、一瞬の晴れ間と同時に、セミの声も一瞬聞こえてきました。今年最初を『セミの初鳴き』って言うんです。昨日が本当の初鳴きかどうか?は、疑問ですが…。

 

桜の開花宣言や、ウグイス、同じ意味合いですね。

と思ったら…、

あじさいの開花
〇 いちょうの黄葉・落葉
〇 うめの開花
〇 かえでの紅葉・落葉
〇 さくらの開花・満開
〇 すすきの開花  【*生物季節観測は、令和 3 年 1 月より次の 6種目 9 現象のみ】

気象庁が、生物季節観測を縮小しかけたのですね。見直し検討中のようですが…。

 

子どもの頃、よくセミ取りに行きました。おしっこ掛けられたこともありますが、上手につかめるのです、私。

今は、住居が4階で、緑が多い環境なので、朝、外壁にセミがとまり、鳴きだします。夏休みの頃は、日中、すごい騒音で、抜け殻もあちこちで普通に拾えます。

ある日の朝、夫が出掛けたと思ったら、セミを捕まえて戻ってきました。子供の面白がる様子を想像して、家の中に、放しました。「ギャー!!」という悲鳴、カーテンにくるまり恐怖におののき、震え上がっている我が子。心底怖かったようで、それ以来、心臓がぎゅっとなるくらい、飛んでる虫が大嫌いだそうです。

真面目な話ですが、大人からすると、この位と思う事でも、子供にとっては、後々まで影響する恐怖体験に繋がるというのを知った日でした。恐怖心を植え付けてしまった事を反省!!

ご紹介したい本です。

 虫の本は、是非ともリアルなものを一度は見てほしいなぁと思います。

セミの声を聞きながら読むのもリアルで良いかもしれません。→こちら

 

 

 小学校高学年くらいなら、こちらも面白いです。『素数』を勉強した頃は、素数という言葉自体を、将来使う事はあるのかと疑問でしたが、現実の中で、素数に出会って、ちょっと嬉しかったです。