チャント母さんの絵本の中を覗いてみれば

~絵本や本を通して、ふと思い出したことを綴ります~

ツキツキツキーって 聞こえるけれど… の巻き

声の主は、シジュウカラ だった。

最近、夕方近くなると、「ツキツキツキー 」とそう遠くない場所から鳥の声が、聞こえます。

昨日、なんだか気になって調べてみましたよ。

 

『とり 鳴き声 ツキツキツキー 』検索。そう簡単には、みつからない。

 

でも、こんなサイトがありまして。

 

【 日本野鳥の会 : 鳴き声ノート (wbsj.org) 】
埋め込んである YOU TUBE を再生してみると、この声だー! ヒットしました。

シジュウカラ

 

【 日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp) 】

今度は、こちらで検索してみると、"さえずり" "地鳴き" を実際聞くことが出来ました。これこれ、さえずり。

 

私が、耳にしたのは、

シジュウカラの 今の時期だけの オスの 求愛 or 縄張り保守 》の様です。

 

すごいわ、日本野鳥の会さんとサントリーさん。どちらも、とっても良いサイトなので、一度、お子様方と検索してみて下さい。

 

我が家の近くは、とても大きな公園があり、その中には池があり、冬には、渡り鳥もくるような緑が多い所です。年中、色々な鳥の観察が出来るようなところです。

通っていた幼稚園もこの公園のすぐ近くです。

子供が幼稚園児の頃は、園長先生の「こんなに恵まれた環境を使わない手はない。」という方針で、週に何度も、園庭で遊ばず、こちらの公園散策に出掛けていたんですよ。

今思うと、有難かったなぁ~と思います。

園長先生の交代後は、園の方針もすぐ変わって、ぞろぞろと園児が歩く姿も見かけなくなりました。

今日、ご紹介する本です。

図書館などで見つけたら手に取ってみて下さい。

「みぢかな とりのずかん」「ほら このとおり とりのにげかた いろいろ」

この本の中では、シジュウカラの鳴き声を、「ツピー ツピー」と書いてあります。

あれっ??? 私には、「ピー」 じゃなくて、「キー」に聞こえるんですけれど。

聞こえ方は、人それぞれという事で。

皆さんには、どう聞こえますか? 興味のある方は、サントリーさんのサイトで確認してみて下さい。